なぜ一度治療した歯が
再び虫歯になるのか疑問に思った
ことはありませんか?

PROBLEM

原因は金属治療にありました。

problem

金属による治療は(チタンを省く)歯に比べて熱膨張率が2倍のため食事の度に金属が膨張し隙間から細菌が侵入してしまいます。その為、一見治療された歯が健康にみえていてもかぶせ物を外すと、虫歯になっていることが多いです。通常同じ歯を5回再治療すればその歯は抜かなくてはならなくなると言われています。(sheiham,1994)
そのため加藤総合歯科・矯正歯科では歯を長持ちさせるため、歯と一体となり強度と美しさを兼ね備えた「ジルコニア」 で治療を行います。
(加藤総合歯科・矯正歯科ではジルコニアの症例数は近畿でトップレベルです。)ジルコニア系を選んでいただいた箇所には最終的な歯の根の治療で特別なお薬を使用できるので、根っこからトータルで歯を長持ちさせます。

審美歯科/セラミック治療の
動画を見る

MEDICAL CONCEPT

診療コンセプト

加藤総合歯科・矯正歯科の審美歯科、セラミック治療は素材にこだわり、患者様が安心して
永く美しい歯を維持できるように国家資格を持っているスタッフが全力でサポートいたします。

POINT01

時代は見た目も中身も
清潔を求められる
ホワイト社会へ

令和時代になってSNSの影響もあり
美しいものは正しいという価値観が
加速しています。

美しければいい人・信用できる人に違いないという新しい価値観のなかで魅力的に自分の印象を良くする方法は美しい歯・口元を作ることです。
審美歯科治療は、虫歯や歯周病といった歯の病気を治すことが目的ではなく、歯の機能面だけでなく、見た目も追求した治療法です。
歯を白くする手軽な方法として、「ホワイトニング」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。しかしホワイトニングができる歯は「天然の歯」のみで人工歯はホワイトニングができません。また、部分的な詰め物もホワイトニングで白くすることができません。
人工歯や被せもの、詰め物を白く美しくされたい方は、ご相談下さい。

beauty

POINT02

セラミック治療は
「金属アレルギー」の
心配がない

金属治療は「掌蹠膿疱症」
(しょうせきのうほうしょう)という
アレルギーを起こす危険性があります。

虫歯を修復するときや、欠けた歯を修復する際に「詰め物」や「被せ物」を歯に適用します。加藤総合歯科・矯正歯科では、耐久性・見た目の美しさが得られるセラミックを使った治療をおこないます。このセラミックは非金属のため金属アレルギーの方や金属アレルギー症状がある方に有効な治療法となっています。
金属が接触して、かぶれやかゆみが出る金属アレルギー。なかでも銀歯が原因だった、ということはよくあります。最近有名になってきた「掌蹠膿疱症」(しょうせきのうほうしょう)も保険の金属(パラジウム合金)などで起こるアレルギー原因でした。原因不明のかぶれやかゆみがある、金属アレルギーの心配がある方も、お気軽に加藤総合歯科・矯正歯科へご相談ください。

relief

POINT03

審美性に優れ、
歯が折れるリスクを減らし、
歯を長持ちさせる治療

神経のない歯に入れるコア素材として、
機能性と審美性に優れた
「ファイバーコア」を推奨しています。

通常は神経のない歯にいれるコア(土台) はハイブリッドと金属の芯を用いてメタルコア(土台)で作られます。ただこのメタルコアは金属のため錆びてしまったり、溶け出した成分で歯や歯ぐきが変色することがあります。また最大の問題は、歯と金属の柔軟性や堅さが異なることで「くさび」の様に作用して、根管治療をした大切な歯を割ってしまう歯根破折のリスクが高い点です。
加藤総合歯科・矯正歯科ではこのコア(土台) の素材として「ファイバーコア」を推奨しております。金属を全く使用しないい素材であるファイバーコアは弾性(しなやかさ)があり、衝撃を吸収する特性もあるため歯を割ってしまうリスクを低減します。白色で光を透過するので、被せ物の白い歯も自然な透明感となります。金属を一切使用しないファイバーコアは金属アレルギーの心配もありません。このようにファイバーコアは歯とからだに優しい歯科治療の土台となる素材です。

long lasting

POINT04

スタッフ全員が国家資格を
持っているから安心

歯科医師・歯科衛生士など、各専門家のサポート体制

大阪の羽曳野市にある加藤総合歯科・矯正歯科は、治療を担当するスタッフ全員が国家資格を持つ歯科衛生士・歯科医師です。
ちょっとした歯のお悩みや疑問も資格を持ったスタッフだと安心ですよね。
患者様のプライバシーを厳守しつつ治療に関わると判断した情報はしっかりと共有をおこなうことで、患者様にとっての一番の治療をできる環境となっております。

specialist

POINT05

しっかりと丁寧な説明で
不安無く取り組めます

患者にとってベストな治療ができるようコミュニケーションを重視

大阪の羽曳野市にある加藤総合歯科・矯正歯科が大切にしていることの一つに、「患者様へ、しっかりと説明する」ということがあります。
歯の治療では、皆さんがどんな治療をご希望なのか、お口の状態はどうなっているのか、どんな治療の選択肢があるのかなど、しっかりお話を伺ったり、ご説明をしなければならないことがあります。そこで「お話のための場」として「カウンセリング」を実施し、しっかりコミュニケーションをとりながら、できるだけ皆さんにとってベストな治療ができるよう心がけています。

explanation

MEDICAL MENU

診療メニュー

審美歯科は2つの治療方法があります。
患者様のライフスタイルにあった治療法を
ご相談の上決定いたします。

2つの選べる
審美歯科治療

当院では2種類の審美歯科治療方法を
ご用意しております。
患者様のライフスタイルにあう方法を
お選びください。

治療回数を少なくしたい

  • 早く治療したい!
  • 見た目と機能性がいいものがいい
  • なるべくお金をかけたくない

セレック治療

強度や素材にこだわりたい

  • 通院するには時間的に難しい…
  • すぐに色戻りするのは嫌!
  • 自分の好きな白さに調整したい!

セラミック治療

その他の審美治療

歯のホワイトスポット

1個¥16,500(税込み)

ホワイトスポットは「アイコン」という薬剤を使用することで、歯を削らずにホワイトスポットを目立たせなくすることが可能です。治療期間も短く、前歯2本程度であれば1時間の施術で治療が可能ですので、早ければ1回もしくは2回程度の通院で終わることもあります。

ホワイトニング

TOTAL ¥37,000(税込み)

白くて美しい質感を作った歯にするための、より洗練されたホワイトニングを行っております。

詳細はこちら

アンチエイジング

¥97,000(税込み)

健康寿命を延ばし、お肌も体もいつまでも若く元気でいられるようお手伝いいたします。

詳細はこちら

初めての方にも真摯に向き合い
全力でサポートいたします。

皆様の歯が一番輝くように
全力で治療・サポート
致します。

歯並びや歯の色味、綺麗な歯になりたい!
私たちの歯に対する想いは、強かったり弱かったり人それぞれ。
大阪の羽曳野市にある加藤総合歯科・矯正歯科はこの、皆様のどんなお悩みにも
親身にお話を伺い、治療とサポートをしてまいります。
芸能人みたいな歯にしたい!少しだけ白くしたい…。
入れ歯をするのなら良いものにしたいなど、
歯に関することならなんでもお気軽にご相談くださいませ。

message

院長 加藤 直之

経歴

  • 平成10年愛知学院歯学部卒業
  • その後羽曳野市にて
    「加藤総合歯科・矯正歯科」開業
  • 平成25年8月まで青山学院にて非常勤で
    歯科口腔外科、ドライマウス、舌痛症外来担当

《 専門医による治療で安心と安全を約束 》

審美歯科の
リスク・副作用について

セラミック治療は生体親和性もよく歯としっかりと接着することで2次的な虫歯のリスクを避けることができるとてもいい治療ですが、衝撃に弱いためたまにセラミックが欠けることがありました。
しかし当院ではセラミックの中でも1番強度が高いジルコニアというセラミックを使うことで審美と耐久性の両立を得られることができました。

Q&A

よくある質問

審美歯科/セラミック治療で
よくある質問を掲載いたします。

審美歯科の重要性は
どのくらいありますか?

心理学的にも第一印象で印象が残るのは目元と口元です。コミュニケーションの中でも素敵な笑顔は相手に対して気持ちいい印象がもたれます。特に今はSNSが普及しホワイト社会と言われるようにより一層見た目、特に口元の美しさ、気品が重要視されるようになりました。
これは大きな時代の流れですので個人的な好き嫌いなどは別の大きな価値観の変革です。
審美歯科をすべて肯定するわけではありませんが、美しい口元は相手に信頼性や社会的知性を感じてもらい人生にとって大きなプラスとなります。是非美しい笑顔を手に入れてください。

審美歯科の種類を
教えてください。

広い意味での審美歯科の範囲は、歯のクリーニング、ホワイトニング、セラミック治療、インプラント、部分矯正、審美的な入れ歯などが
あります。

ラミネートベニアとは
どういう治療でしょうか?

ラミネートベニアとは歯の表面を少しだけ、もしくは全く削らずに薄くてきれいなセラミックのシェルを新しい接着の技術を使って
歯の表面に張り付ける方法です。わずかな歯並びの修正も可能でバランスのとれたキレイで美しい歯を手に入れることができます。
わずかな施術で最大の効果がだせるのが特徴です。

セラミックを使って
歯列矯正はできますか?

歯や歯列の条件にもよりますが、多少の歯列不正を改善する場合セラミックを使った歯列矯正はとても有効な治療になります。
セラミックはとても生体親和性が高く変色や腐食などの経年劣化がとても少ないため症例を選べばとても満足が高い結果が得られます。
ただ、大きな歯列不正がある場合は歯列矯正の適応となります。

銀歯があり気になっています、
目立たなくしたいのですが
可能ですか?

可能です。基本的に銀歯を外してセラミックにすることで自然で目立たない歯にすることができます。

セラミックの歯は、どのくらいの
期間使用できますか?
また変色することは
あるのでしょうか?

セラミックスの材質自体はとても硬く丈夫で、汚れも付きにくく、これ単体でみれば非常に良いものであり長持ちします。
ただし、使う場所、条件は人それぞれで耐久力に個人差が大きく出てしまいます。
それにより「どのくらいもつか」が変わってくるので、結論としては、
状況を見せてもらえてこそ、ある程度のことがお伝え出来るかと思います。

変色はなく色をキープできるのがセラミックスの特徴です。

審美歯科・セラミック治療に関するコラムを見る