フィステルについて。
こんにちは、今日もスタッフが良く頑張ってくれています。羽曳野市の加藤歯科です。
今回はフィステルについてお話します。
フィステルとは日本語で婁孔(ろうこう)と呼びます。
フィステルとは、歯ぐきにできる出来物のようなものです。
穴が開いていて、膿が出ていきます。
おできのように見える時もあります。
フィステルが最もよく見られるのは、歯髄(歯の神経)が死んで歯根の先端に根尖病巣が出来ているような場合で、根尖病巣内に溜まった膿が歯槽骨の中を通り、歯茎の表面のフィステルから出てきます。
つまりフィステルが見られるということは、その周囲の歯の歯髄が死んで、根尖病巣が出来て骨の中で膿んでいることが疑われます。
フィステルを治療するためには根管治療(神経の治療)を行う必要があり、根管治療が成功して根管内の細菌を十分に除去することができれば、フィステルは消えて無くなります。
羽曳野市・古市駅の加藤歯科