「舌痛症」どんな病気? Vol.1
羽曳野市の加藤歯科です。
先日、産経新聞にて舌痛症についての記事が掲載され、当院にも反響がありましたので、一部を紹介したいと思います。
—————————————————————–
舌がピリピリ痛むのに、炎症も腫れもない。一見して異常が見当たらず、医師にも「気のせい」と言われ、いったいどこで診てもらえばよいのか。そんな舌の不快感は「舌痛(ぜっつう)症」かもしれない。専門医を訪れる患者の中には、何年にもわたって医療機関を転々とした人もいるという。この「舌痛症」、どんな病気?。
患者の8割は女性
「舌痛症」は、舌の先や縁などがピリピリと痛んだり、やけどしたような感覚などが慢性的に続いたりする病気だ。最初は歯科医や内科医に駆け込むが、「舌のただれや傷など見た目の異常は何もない。そのため、歯科や内科では『気のせい』『性格の問題』と取り合ってもらえないことがある」と、「舌痛症」の治療を行う東京医科歯科大学大学院(東京都文京区)の豊福明教授(歯科心身医学)は話す。患者は8割が女性を占める。特に40代以上の中高年の女性で真面目できちょうめんな人が多いという。
しかし、「舌痛症」の診察や治療が可能な病院は豊福教授がいる同大歯学部付属病院の「歯科心身医療外来」などまだまだ少ない。投薬治療が中心
今のところ原因は不明だ。ただ、脳内の神経伝達回路に電話の混線にも似た”誤作動”が生じ、刺激がないのに痛みを感知するのでは、との説がある。
——————————————————————
羽曳野市・古市駅前の加藤歯科